淀屋橋行特急の運行日誌(保存版)

保存版だから更新はしない予定です。

センタースタンド購入

LoloさんでKHSを購入した時に適当なスタンドを取り付けていただいたのですが、添付のゴムパッドがへたってしまい、近頃ではスタンドが回転して自転車が転倒してしまうようになりました。 チェーンステーのみに取り付けるタイプのキックスタンドは敬遠するの…

足助の街並

紅葉の名所である香嵐渓は足助にあるのですが、ここの街並は「重要伝統的建造物群保存地区」に指定されているので、それなりに古い建物があり雰囲気がなかなか良いです。これまではスルーしていましたが、今回の香嵐渓サイクリングでは街並をちょっとだけ見…

2013/11/24 香嵐渓サイクリング

秋になると紅葉が気になりますね。 というわけで、久々に香嵐渓に行ってきました。今回は試みとして、GoogleConnect任せで帰路のコースを作って、地図を持たずに走ってみました。全ルートは下に貼っておきます。 昨日ディレイラーを調整したロードで出撃。い…

2013/11/19 石槫峠越えサイクリング

関ヶ原越え以外の琵琶湖へ抜けるルート探索ということで、石榑峠を試走してみました。 石榑峠へは立田大橋から多度大社を経ていなべへ向かいますので、八熊通りで弥富へ出て県道125に。途中に道の駅があります。昼食にむくような感じのものが結構あるのです…

チャリ通

九月から職場へのチャリ通を始めたのですが、GPSを毎回脱着するのは面倒だけど走行ログというか記録は欲しいので、いい方法ないかな、と模索していました。個人的にメモとかちょっとした記録とかをEvernoteに保存しているのですが、移動ログの連携ができれば…

京都は断念、残念

先日(27日)の事です。 意味もなく京都へ自走しようと走り出しましたが、大垣方面へと北上し始めたらもう!というサイクリングになりました(汗)久々のロードバイクですんで、組立からスタート。六時半ごろ走行開始。いつものルートで名古屋へ。やっぱり…

名古屋周辺の自転車店

行ってみたところだけピックアップ・カトーサイクル とりあえずここ行っとくといい的なお店。小径車関連はちょっと弱い。・ニコー製作所 なんか独特な雰囲気の店内。トライアスロン系が強そう。・じてんしゃひろば遊 小牧なのでちょっと遠い。浦安在住時の輪…

阿久比周辺のルートメモ

【名古屋へのメインルート】 半田街道を北上し、緒川新田手前のサークルK手前を入る。しばらくすると県道24に出る。成就の先のサイロを過ぎたところで、用水沿いの道へ。広い道路に出会ったら右折。木崎橋南を左折。路地を抜けると国道247の旧道へ出るので、…

名古屋から西方へのルートメモ

注)知多半島在住なので国道247からのメモになっています。・三重方面は国道1号が走りやすいが、左折レーンが全方向にある交差点があるので、一色大橋から入る。桑名市街までは踏査済。 ・佐屋・津島など北西に向う場合は、氷室で東海通へ入り江川線で尾頭橋…

味噌煮込みうどん

ここのところ、えらく寒くて自転車で走る気がいまいち起きてこず、かといってブログネタもないので、ほったらかしにしておりました。すいません。名古屋寒いっす。なにも書かないのもなんなんで、昨日twitterでkacchinさんとやりとりしたことだし、味噌煮込…

知多半島ぐるりんサイクリング

ここのところ香嵐渓にしか行ってないような気がしたので、地元の知多半島を走ってみました。 今回のルートは国道247号を時計周りで走るだけのものです。 まずは半田を抜けて先端の師崎に向かいます。二時間弱で到着。 この日は学生駅伝が開催されていたので…

香嵐渓サイクリング三たび

紅葉が見ごろを迎えたということで、香嵐渓に行ってきました。豊田安城CRへは意図しない場所で合流。足助までは前回と同じ。香嵐渓5km手前から渋滞でしたが自転車には関係ありませんね。香嵐渓を横目で眺めるとかなり色づいており、今回は自転車降りて歩いて…

蒲郡サイクリング

紅葉がまだならば、ということで蒲郡へサイクリングに行ってきました。 往路は衣浦海底トンネルを潜って碧南へ出ます。 碧南からは国道247号を素直に使って吉良吉田へ。「吉良温泉入口」から吉良温泉へ寄り道。短いけれどタフな坂があります。が景色はいいで…

香嵐渓再び

性懲りも無く、香嵐渓を再訪しました。今回は、豊田安城自転車道と県道39号で足助まで行くことにしましたが、知多半島方面からはアプローチがいくつかあります。今回は県道269号を使うことにしました。 国道419号と交わるところがややこしく、少し南下するは…

香嵐渓サイクリング

紅葉を見に香嵐渓へ行ってきました。 このあたりでは有名どころです。自動車もさることながら、周辺が坂トレルートになってるみたいで、自転車海苔が沢山いました。とはいえ、県道362号に入ってくる人はほとんどいませんでしたが。 紅葉にはまだ早かったよう…

知多四国巡拝 Tips

札所の所在地や細かい作法については、実は知多四国霊場会から本が出てます。 この本は古い巡礼路なども比較的網羅しているのでお勧めです。 知多四国巡礼―2010年版地図ガイド [単行本]いろいろ本は出ているみたいですが、これが一番です。参考リンク 歩いて…

知多四国八十八箇所

皆さんお久しぶりです。いろいろ事情がありまして、今は知多半島の実家にいるんですが、知多半島には四国八十八箇所のミニ版ともいうべき「知多新四国八十八箇所」がありますので、巡拝してきました。電車使いつつ数日かけて回ったので大分違いがあるのです…

Q-RINGS

先日の 「カロリー燃焼のはずがカツ丼に化けた」 サイクリングにて、少なからず興味を引いたようですので 僕の自転車のアウターギヤについて少し書いてみます。物自体はスペインの「ROTOR」社の「Q-RINGS」の シマノコンパクトクランク用です。 ※なぜかメー…

カロリー燃焼サイクリング??

東葛人さんが、正月休みの余剰カロリーを消費するとかなんとかで 佐原に行くとブログのコメントにあったので反応し、 久しぶりに顔を出してみました。手賀大橋下に待ち合わせて、総勢8名で佐原に向かいます。 利根サイに出る手前に神社があるのは知っていた…

パニアの使用感について

リンク先の記事のコメントを見ると結構面白いのですが、 元記事書いた人はパニアもトレーラーも実際に使ったことがないのでは? THE CYCLE OF ROCK サイクルトレーラー!僕はトレーラーは使ったことありませんが、 パニアは実際に使ったのである程度わかりま…

風の季節がやってまいりました

利根川まで出てから上流に行くか下流に行くか決めることにして出発。6号の青山台まで出ると北風がすごい。 こりゃー下流に行くと帰りが地獄だ・・・ と思ったので上流に向かうことにしました。なんのこっちゃないいつものルートの逆回り。 大利根橋の上が時…

走り初め

新年だし、たまには日帰り温泉でも行ってこようかと思い、 近頃お散歩専用と化しているKHSで手賀沼へ。柏には自分の知っている範囲で4箇所の日帰り温泉があるのですが、 自転車で散歩がてら寄るとすると手賀大橋脇の「満天の湯」しかありません。ただ自宅か…

走り納め

先日菅生沼に行きつけなかったので、走り納めに行ってきました。個人的に手賀沼・印旛沼のイメージで沼に沿って道があると思い込んでいたのですが、 現地行ってみるとありませんでした(苦笑)茨城県自然博物館の敷地内からでないと見えないっぽいのですが …

下調べはやっぱり必要ね

起き抜けに窓から外を覗くといい感じの空だったので走ってきました。とりあえず菅生沼に白鳥を見に行くことにしたのですが、 江戸サイ北上中に早くも風にうんざり。利根運河から福田経由で利根サイに出るまでは 集落の中なんで大して風の影響はないんですが …

GMの板キット

自転車で走り回っている間に 自分好みの車両が随分と出てきていまして 店頭で衝動買いしてしまい鉄道模型に戻りつつあります。 といいながら、自転車で走っていないわけではありませんけど。完成品に対しての物欲が一通り収束してしまったため (でも10月末…

わたらせ

そういや柏に引っ越して、往復で60Kmほど近くなっているのに 渡良瀬遊水地に足を伸ばしていなかったことを思い出し、 長時間の運動に慣らすことも兼ねて行ってきました。ご存知のように江戸サイを北上すると関宿で利根川にぶちあたるのですが、 そこから約20…

龍Q館&鴨鍋

先週月曜日は雨の中佐原まで走って来ましたが、 とにかく寒くて足の感覚がなくなりました。 途中ダートやら草むらやらもあって、いやー、しんどかった。 ・・・いや、本題はこっちか。今日は龍Q館の一般開放があり、 噂の「地下神殿」見学と、ついでに桂で昼…

久しぶりのお城

今日は漠然と大池公園に行こうと思っていたのですが、 爆睡してしまってスタートが遅れました。 150Km見当を越えるときはやっぱり朝6時には出たいですよね・・・。 で、予定を変更して、そういや最近お城行ってないなー、ということで 関宿へ。 野田近辺…

小貝川ふたたび

9月に入ってからまた走り始めたのですが、 そういやGibsonさんに小貝川の沈下橋を渡るといい、 とコメントされていたような気がするので 今日は小貝川へ行ってきました。6:45分頃出発して、とりあえず小貝川へ。今日はやたらと足が回る感じがしたけれど、R…

恒例春の葛西臨海公園サイクリング

表題のごとく、今年も胡瓜の一本漬けを食べるため 江戸サイのお仲間と葛西臨海公園にサイクリングであります。 総勢20人と随分な大所帯でした。しかしですね、昨日凄い雨を降らせた低気圧が抜けたせいか、すんげー風でした・・・。 帰りはそのまま風向きが…