淀屋橋行特急の運行日誌(保存版)

保存版だから更新はしない予定です。

2014/04/03 犬山城と五條川の桜並木

3/31に五條川の桜並木を見に行ったのですが、昼食をとったお店でボトルを忘れてきてしまったので、回収がてら犬山城へ行ってきました。

今日のルートは以下。

お店の方は大口町にあるので、一旦犬山城へ行くのですが、先日発見した木津用水沿いの道を使うと一本道ぽいので、名古屋から国道41を使って小牧まで行き、木津用水と交差したところで乗り換えることに決定。

いつものルートで名古屋まで行き国道41号を北上、『花塚橋南』で木津用水に乗り換え。しばらく行くと小牧城址の横をかすめます。
街の真ん中にこんもりとした山があってお城があり、ふもとに桜並木という、絵にかいたような風景。

木津用水沿いにところどころ道が途切れるものの、復帰は楽なので地図は特に参照する必要がありませんでした。橋の付近では一時停止する必要がありますが、交通量がほとんどないので快適です。犬山方面へのルートとして今後も使おうと思います。

木津用水と五條川の交差点に来ました。

写真右奥が五條川の上流、左奥は木津用水の上流、左中から五條川下流方面、手前右は木津用水下流と、本当に交差しているところが興味深いポイントです。全国的にも珍しいんじゃないかと。

先日は五條川をさかのぼったのですが、今回は木津用水をさかのぼります。木曽川からの分岐点から道なりで犬山城です。

犬山城の拝観はしなかったのですが、先日拝観しているのでその時の写真を載せておきます。

ちょうどお昼時でしたので、犬山の街をぶらぶらしていたら、古い町並みの整備地区を抜けた直ぐのところにワンタン麺のお店「一心」をみつけました。犬山というと豆腐の田楽なんですが、もう飽きた(笑)ので今日はワンタン麺と餃子です。

あっさりとしていてなかなかイケます。犬山観光のついでに、「豆腐の田楽はちょっと・・・」という方にお勧め。

先日歩いた道が好みなので、今回も自転車で逆方向に走ってみることにしました。
こんな感じでいい雰囲気なのです。

羽黒駅近くのポイントで記念撮影。

この辺りから五條川沿いに10Km以上続く桜並木があるんです。ここの桜並木、ひょっとすると日本一長いかもしれません。
先日歩いたルートで説明すると、岩倉駅から歩き始め、小牧線を越えた西片草まで並木として続いているというとんでもない規模です。

今日は見ごろとあって、人手がものすごく、大口町の公園とかヨシヅヤの近辺とか堀尾公園とかは凄いことになってました。当然自転車押して歩きましたが、時間ロスしてしまいました。
先日ひたすらこの並木を歩いて食傷気味なので、写真は撮りませんでした。
桜並木の途中で先日のお店へ行き、めでたくボトル回収。

さて。
この並木は岩倉駅から下流へも続いているようで、大山寺の橋のところから下流方面へもしつこく続いているのを確認しましたが、未舗装路ですんでトレースはしませんでした。

岩倉駅からは名鉄犬山線沿いに直線的に道が伸びていて、特に頭を悩ますことなく上小田井まで到達。この道の伸び方からすると旧街道なのかもしれません。住宅街の道にしては不自然に続いてました。

上小田井からは適当に走って白鳥公園へ。缶コーヒーでお目目しゃっきり。

ここからはいつもの道で自宅へ向かうのですが、太田川駅近辺で16時ちょい。少し走り足りない感じなので新舞子へ向かいましたが、道を間違えて岡田の辰心へ。ソフトクリーム補給です。

ついでに佐布里池の桜も見て帰宅。

【距離】128.43Km
【走行時間】6時間02分20秒
移動平均】21.3Km/hh
【獲得標高】289m

【経過時間】8時間31分27秒
【平均】15.0Km/h

やっぱりそれなりに坂が無いと面白味はないなぁ。
帰りのルートを検討する必要がありますね。

2014年2月の走行距離

先月は自転車通勤を随分サボってしまったのと、休日に走れない天候だったりして距離が伸びませんでした。

というわけで距離の方は

335.47km

です。
通勤で三日ばかりGPSを忘れているのと、浜名湖行った時にログが30kmばかり欠落しているので、実走行距離は+90kmくらいですが、何れにせよ乗ってませんなぁ。

補給食について

知多半島に移ってきてからというもの、自転車&グルメの方向からは遠ざかっています。なんかね、走れればそれでいいんですね。
それと山サイが面白くなってきた、という嗜好の変化もあります。まぁ山サイの登り口っていうレベルなんですけど。
山サイだと商店が余りないようなところを走るので、補給できるところで補給するしかなく、結果グルメ成分が大幅ダウンするわけ。

なので基本的には突っ走ってコンビニ休憩の繰り返し、というパターンになります。
ハズレだなーと思うのはセブンイレブンで、PBのパッケージが余りに面白みのないデザイン、しかもぱっと見7割がPB、追い打ちをかけるように実に魅力のない商品群。もう店内入るだけでゲンナリするんですね。気力が失せるので、セブンイレブンはできる限り避けるようにしています。

コンビニは商品の幅が狭いので、自分の場合はドーナツ系とアサヒのシリアルバー二本に収斂してきました。何も考えず購入してしまっているので、休憩時間が短縮できるメリットはありますが、シリアルバーがチョコレートベースなので、走行中ずっとチョコレートの後味が残り続けるのが悩ましい(苦笑)
飲料では、お茶が基本で、疲れが溜まって集中力が切れた頃に、レッドブルもしくはモンスター、という感じ。

みなさんはどういった補給をしてますか?

2014/02/26 浜名湖サイクリング

浜名湖へ行こう、とツイートしときながら行ってなかったので、連休もらったことだし行ってくることにしました。

今回のルートはこちら

豊橋方面へは蒲郡から向かった方が近いし早いのですが、東名の側道が面白そうだとおもったことと、少し山サイの要素が欲しかったので、BRM223 名古屋200のルートを拝借することにしました。

準備に手間取っ7:00頃に出発。香嵐渓方面へ行くときのルートを使いつつ、岡崎へ。
岡崎大橋を渡ってすぐの「サークルK大門駅前」で休憩(8:55)

岡崎からはごにょごにょ行って東名の側道へ。
いかにも側道です。アップダウンがそこそこあります。
東名側道

アップダウン的には、側道からしばらく行った竹下から長篠へ抜ける道が自分的には結構きつかったです。しかもところどころ工事中でした。
ひーこらいいつつ「サンクス新城有海」で二度目の休憩。(11:28)
再開して直ぐの橋から一枚撮ってみました。水が綺麗です。
長篠の橋の上

長篠からは国道257で引佐へ抜けます。下り基調なんですが向い風がきつくて、漕がないと20Km/hを維持できません。そんなわけで、途中の道の駅「蓬莱三河三石」にて昼食をとることにしました。(12:28)
蓬莱三河三石で昼食
玉子とじキノコうどんです。なかなか美味しかったです。


さらに下って井伊谷まで来たら浜名湖方面へ。浜名湖に沿って南下しますが、海からの向い風で結構つらい。どうやら冬の季節風はもう期待できないようです。

浜松市動物園で記念撮影。べつに意味はありませんが。
動物園で記念撮影

さらに向い風と戦いつつ浜名湖に沿って南下し、「サークルK弁天島」に到着(14:14)
海浜公園に近いので、ちょっと休憩してみることに。
弁天島で記念撮影
弁天島の風景

ここから国道1をつかってそのまま豊橋に抜けるか、三ヶ日→新城と抜けて豊橋に向かうか考えて、後者のルートがGPSナビベースで三時間半でしたので、三ヶ日へ向かうことにしました。一応BRM223のルートのコースナビを仕込んでおいたのでそのまま従えばよいのですが、鷲津駅手前のポイントを勘違いして県道3へ進んでミスコース。直進「新所原」の標識でミスコースに気づき、ツーリングマップルを参照して本来のルートへ戻りました。

大型サドルバッグを導入したのは良いのですが、荷物が重いと垂れてきて、タイヤと接触してしまいます。今回は二度の大ブレーキがかかって肝を冷やしました。対策が必要ですね。

疲労がたまってきて精神的にもゆとりがなくなってきたので、山越えの前に「サークルK三ヶ日北」で休憩(15:44)

ここからは国道301の山越え。楽勝かなーと思いきや、三ヶ日の街外れからかなりの斜度に。なかなか景色がよかったので、写真撮影を口実に休憩(笑)
新城への山越え

新城への下りは、少しばかりヘアピンがあって楽しかったです。新城市街に入る手前の「一鍬田畠中」でBRM223のルートとは別れて、豊橋市街へ向かいます。途中の「サークルK豊橋加茂」にて休憩(16:48)

ひたすらコースナビに従って17:50少し前にゴール地点「千人風呂」に到着。豊橋駅から2Km位のところにあるので汗を流して帰るにはちょうどいいです。ここは日帰り温泉ではなく銭湯でしたので、ご飯も一緒にとる予定だったのですが、あてが外れました。


一風呂浴びてまったりしてから、豊橋駅から輪行して帰宅。

今回はGPS二台体制で、edge705をサイコン&ログ記録、edge810をコースナビとして役割を分担して運用。
残念ながらedge705のログが消失してしまいました。
ただし、サマリーは残っていたので以下に。

【距離】183.5Km
【時間】10h17m32s
【平均速】17.83Km/h
【平均ケイデンス】82.0rpm

ルートラボによる獲得標高:1263m

かなり頑張って走ったから、移動平均速を見たかったのに…。
まぁ昼飯も含めて休憩込み込みで17.83km/hなら上出来。

2014年1月の走行距離まとめ

表題の通り、先月の走行距離をまとめてみます。

【通勤】195.53 km
【サイクリングとか】614.98 Km

【合計】 810.50 Km

平均でみると、通勤が17.8Km、それ以外が123Kmとなっていて、
相変わらず休日に乗るときは100Km超えが一つの目安、という傾向にあります。

通勤の目標である実働20日×20km=400Kmには、大幅に届かなかったなぁ。
天候が悪い時と疲れているときは電車で通っているので仕方がないといえば仕方ないか。



【自転車別】
KHS F20-RC:225.21 Km (9回)
Specialized Roubaix: 585.3 Km (7回)

それぞれの役割分担がえげつないレベルで分かる結果になってますね

2014/02/01 自転車散歩

今日は静岡方面にがっつり走って、適当なところで輪行して帰ってこようかと思っていたのですが、会社に提出する書類があったのを思い出してとりやめ。会社に書類を提出した後、散歩がてらカトーサイクルさんを覗いてくることにしました。

今日のルートはこちら。

職場から適当に走っていたら大高緑地に出たので少し休憩した後、左京山へ出て鳴海に至ります。
走っているときに山門が気になって、瑞泉寺というお寺に寄り道。
瑞泉寺山門
瑞泉寺鐘楼


瑞泉寺を後にして、カトーサイクルさんへ。

カトーサイクルさんを覗いた後は、笠寺のゆたかやのモカアイスが食べたくなって、久しぶりに行くことにしました。
今回はもつ鍋うどんを注文。ここは煮込みでなく普通のうどんを食べた方がいいかも。美味しいけど、煮込むとコシがなくてくたくた。ちょっと微妙。
もつ鍋うどん

デザートはもちろんモカソフト。しかし、肝心のコーヒーソースの風味が飛んでいてイマイチ。こんなはずでは・・・
モカソフト


笠寺からは旧東海道を辿って、有松の街並を見に行くことにしました。
有松の街並はこんな感じ。古い建物がかなり残っているので雰囲気がいいです。
有松その1
有松その2


有松からは大府まで出て東浦から帰る予定でしたが、東海市のシミズサイクルを覗いてライトを探すことにしました。
このお店はライトの品ぞろえが貧弱なのでちょっと肩すかし気味。帰りかけて、ふと近くにサイクルベースあさひがあるのを思い出して、そちらで探してみました。EL540ゲットっす。


というわけで、とても効率の悪いルートを走ってしまいましたが、まぁ散歩だからいいか。
今日は63Kmで、走ったような走ってないような。