淀屋橋行特急の運行日誌(保存版)

保存版だから更新はしない予定です。

われながら・・・

今のところ、自分の中での大まかな興味はおおよそ次の通り

鉄道模型
鉄道旅行(最近は自転車を持っていくこともある)
自転車
めし
アウトドアのモノ(自転車で遊ぶときにあればいいなぁという程度)
本(自分の性格を反映して実に適当なジャンル選択)
パソコン自作というか改造というか
オーディオ(もはやこれは手をつけていないが)
音楽鑑賞(T-SQUAREあたりからJAZZに流れた。最近はクラシックも)

上に並べた興味対象をゆらゆらと漂っているのでありますが
オーディオについては現状のシステムで必要十分で
SACD対応にすれば、もう興味対象にはならない

ここ2年ほどは仕事が忙しかったこともあって、音楽鑑賞と本が主体で
去年かねてより乗りたかったロードレーサーを購入し自転車デビューしたものの
戦後で一番の冷え込みで気持ちが萎えた(笑)
という状況であります
もちろん桜の咲くころには復活する予定ですが



そういったわけで 久しぶりに鉄道模型に戻ってきたわけです

そういえばDCCに興味を持ち始めたときに
スロットルを自作したいなぁ
と思って情報収集をしたのですが
昨今HPが移動したのか消えたのかで元ネタがなくなってしまっています

自分のスキル的にはPICのプログラムなら組めるのですが
周辺回路の設計については
「まるでわからん」(マテ
というか文系出なのでそもそも設計の勉強をしたことがない
というありさま
よって電子回路系の知識を身につける必要があります


DCCスロットルについては当分置いておくとして
再開に当たって手持ちの車両を調べていると
マグネ・マティックカプラーが足りない

日本型は客車編成の両端を除きKATOカプラーに統一し
機関車については#2001のボディマウント用を使用しています
ただ、時々模型屋を覗いてアメ車の新しいやつを補充してましたので
そろそろ補充するために組み立てなければいけません

秋葉原の某所の在庫がきれていたので一瞬あせりましたが
ふと買いだめしていたのを思い出しました
探すと6セットありましたので十分量はあり 一安心


一度組み立てたかたならお分かりでしょうが半田ごてが必要です

半田ごて どこにいったやら・・・


結局3日ほど探して、今日やっとみつかりました

われながら、工具ぐらいきちんと整頓しとけ、なんて思いました・・・

ようやくこれでカプラー製作にいそしむことができます